職場の人間関係がめんどくさい5つの原因とその対処法

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

社会人になって会社勤めをするようになると、大多数の人が感じるのは職場の人間関係の悩みではないでしょうか? 私自身も経験があるのですが、職場の人間関係は良好に保ちたい。でも、そこに重きを置くと仕事内容以外の事で悩みを抱える事になってめんどくさいっていう嫌~なループにハマってしまう事に...こちらの記事では、職場の人間関係がめんどくさいと感じる5つの主な原因と、その対処法やストレス発散方法についてまとめています。

スポンサーリンク

その他の人間関係の悩みの記事はこちら
人間関係の悩みでストレス?対処法を知っておくだけで楽になります。

職場の人間関係がめんどくさいと感じる5つの原因

職場の人間関係がめんどくさいと感じる5つの原因...なんて言っちゃってますが、細かく探っていくと実際は5つどころか他にもわんさか出てきますよね^^; ここではその中でも一般的に多くの人がめんどくさいと感じている原因を5つに絞ってみていきたいと思います。

苦手な上司や同僚・後輩がいる

会社勤めをするようになると、仕事をする上で色々な性格の人と付き合っていく事になります。中には、パワハラと呼ばれるような高圧的な態度で接してくる上司がいたり、やたらとライバル視してきて闘争心メラメラの同僚がいたり、仕事を怠ける事ばかり考えている後輩がいたり。

「 仕事上の付き合いじゃなかったら絶対に関わりたくない人だな。」と思ってしまうような人もいたりして、人間関係にストレスに感じてしまう人も多いでしょう。

女の人間関係のドロドロ

これは職場だけに限らないかもしれませんが、どこにでも発生する女同士の人間関係のドロドロ、愚痴や陰口、嫉妬、誰か1人をターゲットにして結束を固める...みたいな、女性特有の仲間意識みたいなものに意図せず巻き込まれてしまう事もありますよね。

本当は関わりたくないんだけど、自分も一緒になって悪口を言っていないと、次は自分がターゲットにされてしまうかもしれないという強迫観念にかられてしまったり。 私自身、女性特有のそういう表面的な繋がりがすごく苦手なので、職場の人間関係で1番疲れるのは実はこれかもしれません^^;

上司に気を遣う事に疲れる

上司が人間的にも素晴らしくて仕事もテキパキこなせる完璧な人なら申し分ないのですが、 あくまで私の経験上、上の立場に上り詰めた人って、結構、要領が良くってずるい人が多かったような。( 偏見かしら^^; )

上の人間にはペコペコしているのに、下の人間にはきつく当たり散らす人だったり。口では偉そうなのに、意外と仕事の出来ない人だったり。でも、その上司に嫌われてしまっては仕事がしづらくなるし、評価が低くなる可能性もあるから...と、上司のご機嫌を取ったり愛想を良くしたりするうちに心身共に疲れ切ってしまう事もありますよね。

気の合う同僚がいない

学生時代は、趣味や遊びで気の合う仲間や友達がたくさんいたのに、職場では様々な年代や経歴の人が集まっている中で、楽しい会話が弾むような事もなく、気の合う同僚もいなくって、仕事をする上で「 楽しさ 」みたいなものが全く感じられず、希薄な人間関係がめんどうだと感じている人も多いです。

職場は趣味の場ではないけれど、休憩時間に共通の話題で盛り上がったり、仕事が楽しいと思える仲間がいるかいないかで、仕事に対するモチベーションが左右される事もあったりしますよね。

グループや派閥がある

同じ部署であっても、グループや派閥があったりして、面倒なトラブルや揉め事に巻き込まれて悩んでいる人もいます。

女性の場合だと、強い立場のお局様が2人いて、どちらに付くかでその後の人間関係にも影響があったり...なんて事も。 どこのグループにも属したくないっていうのが本音だけど、そうはいかない場合もあったりして、そんな時は特にめんどくさいなと感じてしまいますよね。

職場の人間関係がめんどくさくなくなる対処法

職場の人間関係がめんどうだけど、だからと言ってすぐに転職は出来ないし、したくない。できれば今の職場で頑張ってキャリアを積んでいきたい。 では、今抱えている面倒な人間関係を解消するにはどう対処していくのがベストなのでしょうか?

めんどくさい感じている原因を明確にする

職場の人間関係が面倒だ...と、ただ漠然とモヤモヤしていませんか? 自分自身が、誰のどのような態度や言動に引っかかっているのか。一度、自分の気持ちを紙に書いて洗い出してしまう事って、結構効果的です。

これをする事で、自分自身がめんどくさいと感じている事が明確になるし、案外、客観的な視点で自分の気持ちに向き合う事が出来るんです。そして、原因がハッキリ分かれば対処法もハッキリ見えてきます。

例えば、「 常に愚痴ばっかり言ってくる●●さんがめんどくさい。」と感じているならば、「 今度、愚痴を言い始めたら、その場をサッと離れて聞かないようにしよう。」 と考えるようにしたり、「 自分が楽をしようと仕事を押し付けてくる●●くんがめんどくさい。」なら、「 それは、私の仕事じゃないですよね? 」 ときっぱりハッキリ言うようにしようと決意したり。

起こる原因に対して、自分が納得出来る対処法を事前にしっかり考えておくようにするだけでも、気持ちがスッキリするものです。私自身も、この方法でめんどくさいなと感じる人間関係を乗り切ってきたので、今モヤモヤして悩んでいる方には、是非試してみてほしいです。

スポンサーリンク

仕事だと割りきってしまう

学生時代のように仕事仲間と過ごしたい。また、仕事場は楽しくあるべき! などという気持ちがあると、人間関係で面倒に感じる事があると、仕事のやる気さえも失ってしまいかねません。

気の合わない上司や同僚も、あくまで仕事上の付き合い。 仕事が終われば、プライベートに嫌な気持ちは持ち込まない。 あくまで仕事は仕事と、しっかり割り切ってしまう事も大切です。

ミスを叱ってばかりの上司に対しては、あくまで客観的に「 この上司が叱ってくれたからミスに気付けた。そのまま放置されていたら、もっと大きなトラブルになってしまっていたかも。ツイてるー♪ 」 と、自分にとってプラスになる思考に持っていく事も案外効果的です。

これは、私の「 ツイてる理論 」なんですけど、どんなに嫌な現象が目の前で起きても、それをツイてる事にしてしまうんです。 そうする事で、嫌な事や面倒な事は私には一切起こらない = 私はツイてる! そんな私には、ツイてる事しか起こらなくなるんです。

無理に好かれようしない

これ、私自身の長年の悪いクセでもあったんですけど、自分の好きな人にはもちろん、自分の嫌いな人や苦手な人にも...その場にいるみんなに好かれたいって気持ちが強くあったんです。

だから、いつもニコニコ笑顔で愛想良く、私に対して冷たい態度を取る人だって、こんな風に明るく笑顔で接していたら、いつか必ず私に好感を持ってくれる...と、本気で思って頑張ってました。

でも、冷静に考えてみれば分かる事なんですけど、100人中100人、すべての人に好かれるなんて到底無理な話、自分自身が疲れるだけです。 嫌な事は嫌、出来ない事は出来ない。 相手の機嫌を取ったりペコペコ下手に出たりもしない。

そんな風に、自分の気持ちを優先する = 自分を大切にしてあげる事 で、逆に今まで面倒に感じていた人間関係がガラッと変わって好転していく事にも繋がるんです。 相手に好かれたいなら、まず自分を好きになってあげる事!

ぼっちでも気にしない

男性は特に気にならないかもしれないですが、女性って群れる事が好きでぼっちでいる事にすごく不安を覚える生き物なんですよね。 私みたいに、そもそも群れるのが嫌いって方もいるでしょうが笑

でも、いざ職場の人と一定の距離を取って付き合ってみると、変な噂話や悪口なんかも聞かなくて済むようになって、人間関係のトラブルに巻き込まれる事がなくなったり、自分が意図しない付き合いに無理やり合わせる必要がなくなったり。

仕事は仕事と割り切る事にも通じますが、職場はあくまでも仕事をする場所。その日にこなすべき業務を終わらせたら、ササッと切り上げて、大好きな家族や友達、仲間やペットと過ごす時間を楽しむようにするといいですよ^^

愚痴や陰口に共感しない

ちょっとスピリチュアル的なお話になりますが、愚痴や陰口が発する言霊には、ものすごい毒が含まれているんです。 少し感の鋭い方だと経験があるかもしれませんが、愚痴や陰口を延々と聞かされた後は、エネルギーを吸い取られたみたいにドッと疲れてしまいます。

その毒を自分の口から発するようになると、今度は自分自身がその毒に侵されてしまって、心身ともに疲弊していってしまいます。 愚痴や陰口には、絶対に共感してはいけません。人間関係のトラブルのもとにもなるし、決してプラスになる事なんてありませんからね。

常に人の悪口や愚痴を言ってる人がいたら、とにかく近付かない! その場をすぐに離れるか、話題を逸して、毒を浴びないように対処するようにしましょう。信じるか信じないかは別として、これほんと重要です。

人間関係に疲れた時のストレス解消法

人間関係に疲れているのに、そのまま我慢して仕事を続けていると、人間誰でもストレスを抱えていってしまいます。

まだ、ストレスだと感じているうちはいいですが、それがだんだん麻痺してくると、鬱っぽくなっていき、自分自身で考える思考さえも奪われていってしまう事があります。そうなる前に、自分自身で出来る簡単なストレス解消法を見つけておく事が大切です。

心身ともにしっかり休養する

ストレスを解消させる上で最も重要になってくるのが、規則正しい生活と適度な運動、バランスの取れた食事、それから快適な睡眠です。

私自身もストレスが溜まりだすと、どうしても寝付きが悪くなって睡眠不足になってしまいがちなので、そういう時は、大好きな音楽を聴きながら、良い匂いのする入浴剤を入れたお風呂に、いつもより少し長めに浸かるようにして、眠くなくても出来るだけ早めにお布団に入るようにしています。

どうしても眠れない時は、10分くらいでもいいので、薄暗くした部屋で座禅を組んで瞑想します。 悩みごとがあると、瞑想中でもついついその事を考えてしまって集中出来ないって方もいるでしょうが、そういう時は、自分が吸ったり吐いたりする呼吸のリズムに意識をグッと集中させます。

マインドフルネス瞑想って方法みたいですが、今この時に意識を集中させる習慣を身に付ける事で、仕事中でも余計な雑念を取り払い、集中力を高めていく事が出来ます。

プライベートを充実させる

プライベートを充実させるには、何か趣味を持つといい...なんてよく聞きますが、いざ「 あなたの趣味は? 」って聞かれると、特にこれと言った趣味がないって人も多いです。

私自身も、若い頃は趣味と呼べるようなものがいくつかあったのですが、アラフォーになり、友達付き合いも減っていく中で、これと言った趣味がいつの間にか無くなってしまっていました。

そんな時、ちょっと出かけた先ですごく心地の良い雰囲気の神社があり、ふらりと鳥居をくぐり参拝したところ、なんとも言えない清々しい気持ちになり、そこから神社・仏閣巡りが趣味になりました。

習い事やスポーツなどももちろん良いですが、神社・仏閣やパワースポットなんかに足を運んで気のエネルギーを満タンにするのもおすすめの方法です^^

信頼出来る人に話を聞いてもらう

人間関係に疲れてストレスを抱えてしまっている時は、自分でも気付かないうちに自己肯定感が薄れてしまって、ついついマイナス思考に陥ってしまいがちです。

信頼出来る家族や友達に、自分が今抱えている思いを吐き出して受け止めてもらう事で、自己肯定感を高めていく事も大切です。 身近にそういった話が出来る方がいない場合は、カウンセラーのもとでカウンセリングを受けてみるのも1つですよ。

リラックス出来るアイテムを活用する

最近では、リラックス出来るアイテムやグッズがたくさん販売されていますが、その中でも人気のリラックスアイテムは、ホットアイマスク。それから、加湿機能付きのアロマディフューザーで部屋全体を加湿させながら、良い香りに包まれるのもおすすめのリラックス方法です。

関連記事

女の職場の人間関係めんどくさいあるある!うまくやるには?
女の職場の人間関係って、どうしてあんなにめんどくさい事が多いのでしょう? これが男性だらけの職場なら、きっとこんな問題は起こっていないだろうなぁと感じる事って多いですよね。 この記事では、女の職場の人間関係がめんどくさいと感じる原因と、女の職場あるある、またうまくやっていくにはどうすればいいのか? その対策をまとめています。
職場の人間関係で孤立する原因は?対処法は超カンタン!
職場で人間関係では孤立に悩んでいる人って案外多いです。 人間関係でツライ気持ちでいると、職場に行く事や仕事をする事でさえ憂鬱になってきてしまいますよね。 こちらの記事では、職場で孤立する原因はどこにあるのか? またその対処法についてまとめています。
【 体験談 】職場でお局様からいじめを受けて泣く泣く退職
職場でお局様に目を付けられていじめに...なんて話、たまに聞きますよね。 今回は、30代の女性、石部陽子さん( 仮名 )から送って頂いた、職場で受けたお局様からのいじめの体験談をご紹介します。
【 体験談 】職場で怒鳴る上司、パワハラでストレス発散!?
職場の雰囲気は上司の人柄で大きく左右されます。 今回の体験談は、20代女性、飯田まいさん( 仮名 )が以前勤めていた会社で実際に体験されたお話です。 いわゆるパワハラ上司、同じような悩みを抱えている方も多いかもしれません。
疲れた心を癒してくれる枚岡神社でリフレッシュ【 大阪 東大阪市 】
2019年の年末も差し迫る晴れやかな日曜日、以前から行ってみたかった東大阪市にある枚岡神社に行って来ました。 疲れた心を癒やしてくれるパワーもある神社で身も心もリフレッシュ! とっても素敵な神社でした。

まとめ

さて、職場のめんどくさい人間関係の原因から対処法、ストレス解消法まで長々綴ってみましたが、大きな根っこの部分では「 自分を愛して大切にしてあげる事 」に繋がってくると思います。 あまり他人に左右される事なく、自分自身をもっともっと労ってあげて下さいね^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました