【 体験談 】近所付き合いが苦手、価値観の違いに悩む日々

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

生まれ育って慣れ親しんだ土地を離れて暮らすようになると、地域の風習や価値観の違いに戸惑うって事ありますよね。 今回は、ご主人との結婚を機に都会から田舎に嫁いでいった相田穂乃香さん( 仮名 )から送られた体験談です。

スポンサーリンク

東京から岡山へ、結婚2年目から同居

私は現在、結婚2年目、26歳で子供はまだいません。 主人とは社内恋愛で結婚しました。 東京で生まれ育ち、学校も会社もずっと東京だったのですが、たまたま転勤で岡山から東京の本社に移動してきた主人と出会い、付き合う事になりました。

ところが、1年もしないうちに主人は東京から岡山の支社に戻る事になり、しばらくは遠距離恋愛。 結婚を機に、私も主人のいる岡山で住む事になり、同時に会社も辞めました。

主人の両親はとても良い人で、東京から来た私を優しく迎えてくれました。 結婚1年目は2人でアパート暮らしだったのですが、主人は長男という事もあり、ご両親の希望もあって、結婚2年目から同居も始めています。

開けっ放しの玄関に近所の人が普通に出入り

全く知らない土地での生活、東京から来たお嫁さんだという事で、ご近所さんも良くして下さるのですが、顔を合わせば、「 東京のどこらへんに住んでいたのか?」「 大学はどこを出たのか?」「 ご両親は何をしているのか?」と根掘り葉掘り色々な事を聞いてこられます。 聞かれるだけならまだいいのですが、翌日には話した事がご近所全てに知れ渡っています。

しかも、驚く事に玄関の鍵は基本開けっ放しで、近所のおじさんやおばさんが勝手に出入りします。 主人は小さい頃からそれが当たり前で、なんとも思っていないようですが、私からしたら、いくらご近所さんとは言え、インターホンも無しに勝手に家の中に上がり込まれるなんて、正直怖いです。

理解出来ない、当番制の集まり

また、東京で住んでいた時には考えられない事ですが、近所の奥さん連中で定期的に集まって、一緒にご飯を作って夜は仕事から帰ってきた男性陣も加わって酒盛りするような風習があり、集まる家も順番に回ってきます。 正直断りたいのですが、主人の両親にも主人にも、ここへ嫁に来たんだから…と反対されます。

他のお嫁さんはみんな普通にこなしているのに、うちだけが嫌だからお断りする…なんて事をしたら、ご近所さんから何を言われるか分からないっていうのも分かります。 でも、なんというか小さい頃からこんなに密接したご近所付き合いに慣れていなくて、どうしていいかも分かりません。

スポンサーリンク

郷に入れば郷に従えで慣れていくしかない?

夫婦それぞれの価値観の相違は当然あるし、その辺はすり合わせていけばいいと思っていたのですが、地域の人々との価値観まですり合わせしていかなければいけないのかと思うと、この先、本当に気が重いです。

ご近所に同じように都会からお嫁に来て同居している方がおられるのですが、その女性はこういう密な付き合いに憧れていたそうで、ここの暮らしやご近所さんとの付き合いが本当に楽しいとおっしゃいます。 私は、何年住んでも、その感覚になれる気がしません。 正直、苦手以外の何物でもないです。

ただ、主人の両親もご近所さんも悪い人ではないし、問題は私自身の気持ちにあると思っているから、郷に入れば郷に従えで慣れていくしかないのかな?とも思っています。 もしかしたら、子供が出来たら、少し考え方も変わってくるかもしれないし。 ただ、主人の事が好きってだけで、簡単に仕事を辞めて、主人の田舎に嫁いできた事、今でもやっぱり少し後悔しています。

まとめ

正直、私自身がそういう密接なご近所付き合いが苦手なタイプなので、相田さんの気持ちが痛いほど分かります。 現に、主人の前に付き合っていた彼の田舎がこんな感じでご近所付き合いが濃厚、彼の家に遊びに行っていても、見知らぬおじさんがいきなり家に入ってくるなんて当たり前~って感じだったし、田舎ならではの祭り事や催し事で寄り合いが多いのも知っていたので、結婚を見据えて考えた時、多分、私は辛くなるなぁ...と考えて、彼とは別れる事を選びました。 お付き合いしているだけなら楽しかったのですがね^^;

とは言え、そういった田舎ならではの濃密なご近所付き合いで助け合える事も多いとは思います。 相田さんがどんな形であれ最終的にご主人と結婚したって事は、それだけの縁があるという事。 相田さんがおっしゃるように、子供が生まれれば、もしかしたら、子供がうまく繋いでくれるようになるかもしれないし、相田さん自身の気持ちも変わってくるかもしれません。

幸い、ご両親もご近所さんも良い人ばかりのようですし、あまり気負い過ぎず、お義父さんやお義母さん、ご主人に頼れるところはどんどん頼りながら、地域の方々ともうまく付き合っていけるといいですね^^

関連記事はこちら
ご近所付き合いに疲れた?ストレスなく暮らすための5つのポイントはこれ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました