こちらの記事では、アフィリエイトリンクをまとめて表示できるプラグイン「 Rinker 」の使い方とタイトル変更の方法を画像付きで詳しく解説しています。使い方をマスターして早速活用していって下さいね^^
Rinker とは?
Rinker はブログ内にAmazonや楽天、Yahooショッピングのアフィリエイトリンクをまとめて貼り付ける事が出来る超絶便利なプラグインです。

Rinker の使い方
記事作成画面を開き「 商品リンク追加 」をクリックする。
アフィリエイトしたい商品の商品名を入力します。今回は【 Nintendo Switch 】で検索をかけます。
検索をかけると、その商品がズラリと表示されるので、値段や表示したい画像等を見ながら商品を選択し「 商品リンクを追加 」をクリックします。
「 商品リンクを追加 」をクリックすると、記事作成画面に[ itemlink post_id=”●●●●”] というコードが貼り付けられます。
プレビューすると以下のように、Amazon と 楽天市場 と Yahooショッピング のアフィリエイトリンクが全て表示されたものが出来上がります。
商品名を入力して検索するだけで、全てのアフィリエイトリンクが一度に取り込めるんです。すごく簡単でしょ? ただ、このままではタイトルがすごく長ったらしいので、タイトルを少し変更していきます。
Rinker のタイトル変更方法
それでは早速、タイトルを変更していってみましょう。 【 ダッシュボード 】→【 商品リンク 】→【 商品リンク 】 をクリックします。
先程の商品の タイトル と ID が出来上がっているので、タイトルをクリックします。
黄色く囲った部分のタイトルを変更します。
【 Nintendo Switch 】に変更、更新します。
変更後 ↓↓↓ かなりスッキリしたでしょ^^?
まとめ
これまで、楽天は楽天アフィリエイトリンク、Amazon は Amazon のアフィリエイトリンク、商品をそれぞれのサイト上でわざわざ探して貼り付けていたのに、商品名検索だけで自動で検索、まとめてアフィリエイトリンクが出来てしまう...ほんとに便利なプラグインです。 是非、是非、すぐに取り入れて活用していって下さいね^^
コメント