39歳にして早稲田大学受験に挑戦した小倉優子さん! こちらの記事では
・小倉優子さんが早稲田大学を受験した理由
・小倉優子さんの勉強法
・早稲田大学の受験結果
についてまとめています。 小倉優子さんが実際に使った参考書などについてもまとめているので、これから大学受験を目指す方にも少し参考になるかも?
小倉優子が早稲田大学を受験した理由
小倉優子さんが早稲田大学を受験した理由は
・勉強に対してコンプレックスを持っていたから
なぜ目標設定を高くしたのか
3月6日(月)TBSの『月曜の蛙、大海を知る。』を観て初めて小倉優子さんが早稲田大学を受験した事を知った...という方も多いかもしれません。
私も以前からチラホラ、ネットとかSNS情報で小倉優子さんが大学受験に挑んでいるっていうのを見聞きしていたのですが、まさか早稲田大学を受験していたとは知らず、ゆうこりんすごいー!そんなに賢い人だったの!?( 失礼しました^^;)って驚いたんです。
この早稲田大学 教育学部への受験は【 ドラゴン桜 】を監修した西岡壱誠さん( 現役東大生 )の助言です。低い目標設定だと伸びしろが小さいので目標を高く設定する方が良い、さらに伸びしろが期待出来るそうです。
たしかに...大学受験する!となって、自分の今の偏差値で余裕で受かるような大学を目標にするより、それよりも上を目指して勉強する方が伸びるっていうのは納得できますよね。
なぜ勉強に対してコンプレックスを持っていたのか
小倉優子さんは高校時代( 2001年頃 )に芸能事務所にスカウトされ、男性誌グラビアで芸能界デビューされたのですが、2002年頃からお姫様キャラクターに転身(?) 「 こりん星のりんごももか姫 」のゆうこりんのイメージが強い人も多いでしょう。
世間からの当時のイメージは「 天然 」とか「 不思議ちゃん 」でしたが、結婚して子供さんが産まれてからはすっかりママタレに...現在は2度の離婚・3児の母親ですが、2019年には長男が【 早稲田実業初等部 】に合格しています。
我が子が難関校に進む中、自分自身が息子の勉強を見てやれない事、自分自身の学歴や勉強に対してのコンプレックスも抱えていたようです。
小倉優子の勉強法は?
以下の動画で小倉優子さん自身が勉強法( 基礎部分 )を詳しく話しておられます。
受験科目:英語・国語・社会
英語の勉強法
動画では、0:20 秒辺り~
英単語ターゲット1900 で英単語を暗記
高校英文法をひとつひとつわかりやすく で長文を勉強
長文をノートに切り出してまとめたり、分からない英文をノートにまとめて週に1回、先生に聞いて理解を深めるようにしている。
国語の勉強法
動画では、2:50 秒辺り~
入試に出る漢字と語彙2400 にある漢字をとにかくノートに書いて覚える。
記録ノートを活用
動画では、4:30 秒辺り~
毎日のスケジュールが時間単位で書き込めるノートを活用
・何時間、勉強したか
・何を勉強したか
・今日の良かった事・悪かった事
・明日やる事
最初は勉強時間、15時間/週 を目標にスタート、途中コロナ感染で勉強できない週があったものの、30時間/週 まで勉強できるようになったようです。
なんとなく勉強に取り組むんじゃなくて、ノートに記録して自分がやっている事を 見える化 していく事ってすごく大切ですよね^^
2022年の7月には2度目の離婚、シングルマザーで3人の男の子の子育てと仕事に追われる中、どうやって受験勉強をしたの!?
私自身も来年は大学を受験する息子の母親なので、小倉優子さんがどんな風に勉強の時間を捻出してどういう勉強法を実践していたのか、すごく気になっていましたが、この キャンパスダイアリー2023 いいですよね♪
受験勉強以外でも、何か目標を定めて行動していく時にすごく役立ってくれそうです。
小倉優子さんの使っている参考書
以下の動画で、塾経営コンサルや武田塾英語課課長などもされている もりてつさん( 森田哲也 )が、小倉優子さんの使っている参考書について解説されています。
英語・国語・日本史 などかなりたくさんの参考書を取り上げて解説されているので、早稲田大学教育学部目指している方にとっては、かなり参考になるかも?
小倉優子の早稲田大学受験結果は?
早稲田大学受験結果は残念ながら 不合格 でした。
偏差値 62.5 – 70.0
その他の大学の受験結果
大学 | 偏差値 | 合否 |
学習院女子大学 | 53.0 ‐ 54.0 | 補欠合格 |
津田塾大学 | 47.5 – 57.5 | 不合格 |
白百合大学 | 37.5 – 42.5 | 合格 |
学習院大学 | 55 – 60.0 | 不合格 |
成蹊大学 | 45.0 – 57.5 | 不合格 |
こうやって見ると、やっぱり早稲田大学はかなり高い目標だったと言えますね。 でも、最初は中学英語から詰まっていたのに、シングルマザーで子育てと仕事を両立させながら、1年間であそこまでのレベルに到達したのは、本当にすごいですよ!
番組にも取り上げられつつだったから、かなりのプレッシャーも抱えていただろうし...小倉優子さん、本当に本当によく頑張られてましたね^^ 来年受験を控えたうちの次男もすごく励まされていましたよ!
まとめ
ここまで読んで頂きありがとうございました。
・小倉優子さんの勉強法
・早稲田大学の受験結果
についてまとめてみましたが、私自身、今回の小倉優子さんの大学受験企画、本当にいろんな意味でチカラをもらえました。そんな思いを持った視聴者さんも多いんじゃないかな? 来年、再びチャレンジされるのかどうかは分かりませんが、これからも小倉優子さんの頑張りを応援していきたいと思います^^
コメント