節分の恵方巻きはいつ? どの方角? 丸かじりの意味は?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

関西では昔から馴染みのあった節分の恵方巻き、ここ最近はすっかり全国に定着しつつありますが、まだまだ恵方巻きについて知らない事も多いって方もおられるのではないでしょうか? 恵方巻きを食べるタイミング や、恵方巻き 2018年( 平成30年 )の方角、丸かじりの意味など、恵方巻きのいろいろをまとめてみました。

スポンサーリンク

節分の恵方巻きはいつ食べるの?

恵方巻きは節分の日、2018年( 平成30年 )は 2月3日の夜に食べます。 節分っていうと、たいてい3日なのですが、年によっては、日付が前後する事もありますよ♪ ひとまず、2024年までは、ずっと3日になっています。

私が物心付いた時から、この風習は当たり前のように行われていましたが、小さい頃に食べていた恵方巻きと言えば、いわゆる太巻きで だし巻きかんぴょうきゅうりうなぎしいたけの甘煮さくらでんぶにんじん などの具材が主流...七福神を見立てて7種類の具材が入っていましたが、最近は、サラダ巻き やら、海鮮巻き、肉巻き などなど...何でも来いみたいな感じになってますね(笑)

最近は節分の日になると、スーパーに行けば、豊富な種類の恵方巻きが揃っているから、家族それぞれ自分の好きな恵方巻きをチョイスして買って食べる事が増えました。 節分の行事を気軽に楽しむという点では、まぁこれもありかな?って感じですが、ちょっと本来の意味とはズレちゃってるんですよね。

恵方巻きの方角 2018年( 平成30年 )は?

2018年( 平成30年 )の恵方巻きの方角は、南南東です。 恵方っていうのは簡単に言うと、その年の神様がおられる方角です。 毎年、神様のおられる方角が変わるので、恵方巻きを食べる前にはどっちを向いて食べるか、事前に方角チェックも忘れずに♪

【 この先、10年間の恵方 】

2018年( 平成30年 )南南東
2019年( 平成31年 )東北東
2020年( 平成32年 )西南西
2021年( 平成33年 )南南東
2022年( 平成34年 )北北西
2023年( 平成35年 )南南東
2024年( 平成36年 )東北東
2025年( 平成37年 )西南西
2026年( 平成38年 )南南東
2027年( 平成39年 )北北西

最近は、スマホのアプリでも 【 恵方 】 で検索すると、「 恵方マピオン 」「 恵方コンパス 」 といった恵方をチェック出来るアプリが登場してるので、自宅に方位磁石が無いって場合は、それを活用しましょう。

スポンサーリンク

恵方巻きを丸かじりする意味は?

恵方巻きを丸かじりする時は、その年の恵方に向かって、一言も喋らずにまるごと1本食べ切ります。 地域によっては、目をつぶって願い事を思い浮かべながら食べたりもするみたいですが、私が小さい頃は、まるごと1本食べる事で病気や怪我の無い1年を送る事が出来るんだよって教えられていました。

丸かじりする意味には、諸説あるのですが、輪切りにしない事で縁を切らないという意味であったり、太くて長い恵方巻きをそのまま食べてしまう事で、福を巻き込むという意味もあったり...一説には、いちいち切り分けるのが面倒だったから、そのまま切らずに出して食べたのが始まりとも言われていますが、基本的には1年の無病息災を願い、福を巻き込んで食べると思っておけば正解です♪

まとめ

恵方巻きが全国に浸透しだしたのは、本当にここ最近のこと...今では、すっかり 節分 = 恵方巻き が広まり、まんまと企業戦略にハマってしまっている感も感じなくはないですが、こうやって、日本の四季折々の行事を家族で楽しむ事が出来るのも素敵な事ですよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました