家庭訪問 小学校の時期 お茶や菓子はどうする? 目的は?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

今年、はじめて小学校入学されたお母さまは、入学式も終わり、子供たちも少しづつ学校や友達に慣れ始め一安心されている時期ではないでしょうか? そろそろ学校から家庭訪問の案内なども配られて、小学校の初めての家庭訪問、お茶やお菓子はどうするか? また、家庭訪問の目的って何だろう? いろいろ気になりますよね。 小学校の家庭訪問について、まとめてみました。

スポンサーリンク

家庭訪問 小学校の時期は?

その地域や小学校によってもさまざまでしょうが、だいたいゴールデンウィーク前後というのが一般的です。 ちなみに、私の息子の通っている小学校では、毎年ゴールデンウィーク後と決まっています。

家庭訪問 小学校 お茶や菓子はどうする?

これまた、地域や小学校によっていろいろですが、玄関先で簡単に済まされる場合や、家に上がって頂いて、10~15分などさまざま。 せっかく先生が来られるのだから、お茶やお菓子でおもてなしする方が良いのかどうか、すごく悩みますね。

私の息子の小学校では、学校から事前に、「 お茶やお菓子等は出さないで下さい。」 というお知らせが配布されます。 この場合、お茶やお菓子を出さなくても失礼にはあたりませんし、出さなくても大丈夫です。

1日に何軒ものお家を決められた時間で訪問される訳ですから、全てのお家のお茶を飲んでいたら、当然トイレにも行きたくなるし、生徒の家で借りるわけにも行かず、トイレを探しにいかなければならなくなってしまったら、時間もロスしてしまいます。

スポンサーリンク

また、お菓子をお出しして、「 うちでは食べなかったけれど、●●さんのお宅では食べたらしい。」 なんて保護者の間でそういう話が出回ってしまう事もあるらしく、先生もそんなつもりでは無かったのだけど...となってしまい、返って気を遣わせてしまいます。

学校から事前に、お茶やお菓子などについての連絡が無い場合は、お茶やお菓子をお出ししてもいいでしょうが、先生方のそういった事情なども考えると、あまり過度になり過ぎないように、お茶やお菓子をそっと添えておく程度にしておくか、帰り際に「暑い中、ありがとうございます。あとで飲んで下さい。」とペットボトルのお茶をお渡ししてもいいかもしれません。

最初にもお話したように、これも地域によっての慣習などがあるでしょうから、心配なようでしたら、ご近所の先輩ママさんに、聞いてみるのもいいですね。

家庭訪問 小学校 その目的は?

小学校も始まったばかり、学校生活や友達ともようやく馴染め始めたところで、まだ特に深刻な悩みもないし、いったい何を聞けばいいのー? って方も多いかもしれませんね。

そもそも小学校の家庭訪問は、先生と保護者とで学校や家での子どもの様子などを話す事も目的の1つですが、自分の生徒が、どのあたりに住んでいるか、実際の通学路を把握しておく事も重要な目的の1つです。 学校で何かあった時など生徒を家へ送り届けたり、急に訪問しなくてはいけないこともあるからです。 また、生徒の家庭環境なども垣間見れる大切な機会です。

何を話せばいいんだろうという気持ちもあるでしょうが、なかなか先生と普段1対1でお話出来る事もないので、世間話のようなお話になってしまっても構わないと思います。 日頃の子どもの様子や、実はこういう事が得意( 苦手 )なんです...なんて言う些細な話でも、まだ子どもさんの事をじゅうぶん知っていない先生にとっては、興味深い情報です。

まとめ

授業参観は1年に何度もありますが、家庭訪問は年に1度。 先生とマンツーマンでお話出来る機会もなかなか無いです。 これから1年間お世話になる先生の人柄なんかも垣間見れる良い機会なので、あまり気張らず気楽な気持ちでお迎えしましょう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました