お盆の海は怖い?海に入ってはいけない危険な理由とは?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

昔からお盆の海には入ってはいけないとか、足を引っ張られるという迷信を聞いたことがある方は多いのではないでしょうか?本当のところはどうなのか気になるところですよね。実はお盆の海に入ってはいけないというのは嘘ではないんです。お盆になると海が危なくなる理由をお伝えしますね。

スポンサーリンク

お盆の海は怖い?

お盆に海に行こうとしたらご年配の方から「 お盆の海は出るからやめなさい 」と止められたことはないでしょうか?お盆に霊が帰ってきていて海に入ってきた人を引きずりこむ、こんな話は映画などで良く使われていたりするので感覚的にも怖いと感じる人は多いと思います。

本当に幽霊が出るのか?と思っている方もいらっしゃるかもしれません、海の事故で命を落とした霊があの世に引きずり込むなんて言われています。なぜ昔の人はこんな迷信を伝えてきていたかというと、お盆の海は土用波、離岸流が発生し通常の海とは大きく姿を変えます。

この海の状態がお盆の期間前後で変わります。土用波も離岸流も通常の海では発生しないものなので、海に慣れている方でも危険であり、特に子供を海に近づけさせないために幽霊を出して怖がらせたという話があります。

お盆の海に入ってはいけない理由

お盆の時期は台風が発生しやすくなっている時期でもあるので、それによって波に影響が出ています。台風が接近していなくても遠方の台風が波に影響を与えている場合もあります。波以外にもくらげが発生する時期でもあるのでそこにも注意が必要です。

土用波

 
土用波というのは遠くにある台風の影響でうねりが高い波が発生します。その波の高さは2~3メートルにもなり、海水浴場などのような遠浅の場所で波が高くなる場合が多いです

離岸流

離岸流というのは海岸の手前から奥に向かって出来る流れのことで、波の引きが強く離岸流が発生すると膝の高さぐらいでも波に巻き込まれてしまうケースが多いです。

クラゲ

夏の海といえばクラゲというぐらい大量に見ることのあるクラゲですが、良く見る透明で丸いクラゲはミズクラゲといって毒性は低く刺されたとしても人体の影響は大きくありません。しかし中には青紫色で風船のような見た目のカツオノエボシというクラゲは毒が強力でさされた場合には死亡するケースもあります。

スポンサーリンク

お盆の海はいつまで危険?

ご紹介したようにお盆の海はいつもとは違うため、慣れた方でも危ないということがわかっていただけたと思います。ではこのお盆の海の状態はいつまで続くのでしょうか?

一般的なお盆の時期は 8/13~8/16 ですから特にこの時期は海に入るのを控えた方がいいでしょう。ただこの時期を過ぎても波が高くなるなったり、引きが強い波が出る場合もあるので水辺で子供さんと遊ぶ際には、救命具をつけたり安全に配慮して楽しんでください。

川も注意

海以外にも川やプールなどでの事故も多いです。特に川は流れが急に激しくなったり、山から流れてくる水が冷たいので体温が下がりやすく体力も奪われやすいです。子供さんと一緒に遊ぶ場合は深い場所に行かず、時間を決めて水遊びをしてください。

まとめ

 
・お盆は海に入らない理由は波の影響が大きい

・土用波の波の高さは2~3mあるので海に近づかない

・離岸流は膝下ぐらいでも足を持っていかれるぐらい強い

・青紫色のクラゲには注意

・お盆以外でも波の状態を知っていることが大事

・川遊びは川の状態をしっかり把握して時間を決めて遊ぶ

コメント

タイトルとURLをコピーしました