小学校の運動会のお弁当は家族と一緒に食べないで教室で食べる?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

そろそろ小学校の運動会ですね♪ 運動会と言えば、日頃の練習の成果を発表する場でもあり、お父さんやお母さん、祖父母に見てもらえる事も楽しみですが、1番のお楽しみはなんと言っても、家族みんなで食べるお弁当ですよね。

私の住んでいる地域は田舎なので、小学校の運動会のお弁当と言えば重箱、それを家族や祖父母、みんなで囲って賑やかに食べるのですが、最近になって、どうやらそれって当たり前ではない事を知りました。

スポンサーリンク

小学校の運動会 お弁当は家族と食べる?

これって、本当に地域によってさまざまなんですよね。 うちの息子が通う小学校は、1学年1クラス まわりは田んぼに囲まれた田舎の小学校なので、運動会は家族だけでなく祖父母も応援にきて、みんなでお弁当を食べます。 応援のテントだけでは、みんながお弁当を広げて食べられないので、体育館も開放して食べています。

小学校の運動会のお弁当は家族と一緒に食べない?

東京に引っ越した友人と、小学校の運動会の事で話していた時に、「 そういえば、こっちでは運動会のお弁当は、家族と一緒に食べないで、お昼に給食が出て、それを食べるんだよ~! ビックリしたぁ!! 」って聞きました。

もちろん、東京のすべての小学校がそうじゃないんだろうけど、運動会って言えば、家族で囲むお弁当タイムが競技の次にメインじゃないの!? ってくらい、子どもにとっては楽しみな時間だと思うんだけど(汗)

1学年のクラス数が多く、それぞれの家族が集まってお弁当を食べられるような敷地が確保できなかったり、家庭の事情で、家族が応援に来られなかったりという理由もあるのでしょうが、なんだか寂しいですね。

スポンサーリンク

小学校の運動会のお弁当は教室で食べる?

運動会の日に給食が出て、それを食べるという地域もあれば、お母さんが作ったお弁当を教室で生徒と先生だけで食べるという地域もあるそうです。 その間、保護者はどうしているかというと、一旦、自宅に帰ってお昼ご飯をそれぞれ食べてお昼からまた、運動会の応援に駆けつけるのだとか。

それが昔から当たり前のように行われていたら何の不思議もない事なのでしょうけど、うちの地域で同じことを提案されたら、親御さんや祖父母から大ブーイング間違いなしです。

まとめ

時代の流れや地域性なども関係して、小学校の運動会でも家族で食べる地域と食べない地域に分かれるのでしょうが、運動会当日、朝早くに起きて、家族全員分のお弁当を作って詰めるのも結構大変。 時期的に腐らないかも心配だし、教室で給食を食べるのは味気ない気もするけど、少し羨ましかったりもしますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました