関東で開催される花火大会の中でも最大級の花火大会で見晴しがよく遠くからでもキレイに見られます。 誕生日や結婚などを花火と共にメッセージで伝えられる「 メッセージ花火 」 や 地元の企業が提供する「 スターマイン 」 花火業者がスターマインの技術を競う 「 スターマインコンクール 」 など見どころ満載♪♪ 熊谷花火大会の開催日程や臨時駐車場、場所取り情報などについてまとめてみました。
※ あついぞ!熊谷 第66回熊谷花火大会は終了しました。
熊谷花火大会2015 開催日程
開催日程 : 8月8日( 土 )
開催時間 : 19:00~21:00 予定
雨天順延 : 9日、15日、16日の順に延期
開催地 : 荒川河畔( 荒川大橋下流 )
電話番号 : 048-524-1111
( 熊谷観光局 )
打ち上げ数 : 約10,000発
有料観覧席チケット販売中
※ チケットぴあ で販売されています。
◎ 打ち上げ場所
熊谷花火大会の臨時駐車場情報
当日は、臨時駐車場が各所用意されています。 打ち上げ場所から近いのは、河川敷臨時有料駐車場で13時から駐車できます。15時過ぎ頃には、熊谷市内大渋滞で駐車場にたどり着くまでにかなりの時間がかかってしまうので、できるだけ早めに駐車場へ向かっておくことをおすすめします。
- 河川敷臨時有料駐車場
- 熊谷市役所 100台
- 有料 市営本町駐車場 305台
- 八木橋駐車場 730台
- 熊谷地方庁舎駐車場 250台
- イオン熊谷駐車場 500台
- 有料ティアラ21駐車場 400台
13:00 ~駐車OK
1,000円 / 1台
第1臨時駐車場 1,750台
第2臨時駐車場 750台
第3臨時駐車場 700台
19:00 ~ 22:00
17:00 ~ 22:00
19:00 ~ 22:00
19:00 ~ 22:00
熊谷花火大会の場所取りについて
1番の観覧スポットは、もちろん有料観覧席ですが、それ以外だと「 荒川運動公園 」 がおすすめです。 当然、人気の観覧場所なので、早めに行って場所取りするようにして下さい。 16時から会場されるラグビー場も狙い目です。 荒川運動公園横です。荒川運動公園で取れなかった場合は、そちらを目指しましょう♪♪
◎ 荒川運動公園から観た花火

まとめ
今年の熊谷花火大会は、熊谷市誕生10周年となる記念の開催になるので、例年以上に混雑するかもしれません。 車で来場すると、当然ながら帰りは大混雑、大渋滞は覚悟して下さいね(汗) 花火大会が終了する前に帰るようにすると、少しは渋滞を回避出来ますよ♪
コメント