背景画像 by デザインルームゆきうさぎさん
ワードプレスのカテゴリ、デフォルメのままだと順番が変更できないので、表示される順番を変えたい! でも、プラグインを入れて重くなるのは嫌だし...とお困りの方!プラグインなしでもカテゴリーの順番を並び替える方法があります^^ こちらの記事で、画像付きで詳しく解説していきますね。
何でもかんでもプラグインに頼らない
ワードプレスをカスタマイズしたりプログラミングしたりするのに便利なのがプラグインですが、便利だからといって何でもかんでもプラグインに頼ってしまうと、プラグイン同士で変に干渉しあって不具合が起こってしまう事もあります。
プラグインの更新もわりと手間だったりするしプラグインを多様する事でワードプレスの動作が遅くなってしまう事もあるので、プラグインを使わなくても簡単にできる方法がある時はできるだけワードプレス内で完結してしまいましょう。
カテゴリーをプラグインなしで並べ替えるには?
デフォルトのままだと、ワードプレスのカテゴリーは親カテゴリー、子カテゴリー関係なしに、数字 → アルファベット → ひらがな → カタカナ → 漢字 の順番であいうえお順で並ぶ仕様になっています。
もちろん、外観 > ウィジェット > カテゴリー で階層表示をチェックする事で以下のようにカスタムする事も出来ます。
ただ、自分が思っている通りの順番に変える事が出来ません。
カテゴリーメニューを作成する
ワードプレスのダッシュボード から、外観 > メニュー をクリックします。
「 メニューを編集 」の「 新しいメニューを作成しましょう 」をクリック。
メニュー名を「 カテゴリー 」( 自分の好きな名称でOK )と入力して「 メニューを作成 」をクリックします。
「 メニュー項目を追加 」のカテゴリーをすべて選択して「 メニューに追加 」をクリックする。
「 メニュー構造 」はドラッグ&ドロップで自分の好きな位置に移動出来ます。 子カテゴリーはドラッグしたまま少し右にずらす事で親カテゴリーの下に移動する事ができます。
自分好みに順番の入れ替えが出来たら「 メニューを保存 」で確定。
サイドバーにナビゲーションメニューを追加する
外観 > ウィジェット から、「 ナビゲーションメニュー 」をサイドバーに追加します。
「 ナビゲーションメニュー 」のタイトル「 カテゴリー 」、メニューを選択 「 カテゴリー 」にして「 保存 」をクリック。
サイトを表示させて、サイドバーのカテゴリーが以下のように、自分でカスタマイズした通りに反映されていれば完成です。 とっても簡単でしょ^^?
まとめ
ワードプレスの最新バージョンをインストール or 更新 すると、ウィジェット画面の仕様が変わってしまっています。 ウィジェット画面を以前に表示に戻したいー!って方は、以下の記事で旧表示に戻す方法を詳しく解説しているので、参考にしてみて下さいね。

コメント