六星占術では奇人変人とも言われる火星人。 2016年の運勢はどうなっているんでしょう? 今回は、火星人プラスにスポットをあてて解説していきたいと思います♪ 火星人プラスの性格や火星人プラスが相性の良い星などをまとめています。 参考にしてみて下さいね!!
六星占術 火星人プラスの2016年は?
長かった大殺界の3年間を抜け、火星人プラスの人にとっては、12年の周期の始まりの年 【 種子 】 に入りました!! これまで、何をやっても空回りだったり我慢の年を過ごしてきた方にとっては、やっと春の訪れが来た! という感じ♪
火星人プラスの恋愛運
恋愛 や 結婚 に関して、出会った時期というのはすごく重要になってきます。 大殺界のど真ん中で出会った相手と、種子に入ったので晴れて結婚!! となると、その時は良くても、後々になって歪が生まれてきたという事はよくあります。 その出会いは断ち切ってしまいましょう…とまでは言いませんが、今一度、冷静になって、しっかりと見つめ直してみる方がいいです。 なんとなく、この人しかいないような気がするし…なんて、打算的なものだったら絶対にやめておいた方がいいでしょう。
種子は、新たなことをスタートさせるのには最適な時期!! もっと視野を広くしてみると、新たな出会いが引き寄せられる時でもあるので、どんどんいろんな事にチャレンジしたり、サークル や 飲み会 など、出会いの場にもどんどん参加してみるといいですよ。 この時期に出会った人が運命の人だったという事も♪
火星人プラスの仕事運
長く暗いトンネルからようやく抜け出せる時!! これまで、仕事でもなかなか思うように行かなかったり、納得いかないまま続けていた事にも光が見えてきそうです。 種子は、新たなスタートをきるには1番良い時期なので、この時期に思い切って独立 や 転職 をしてみてもいいでしょう。
運気が良いからと努力なしでは何事もうまくいきませんが、この運気のパワーを借りて、どんどんレベルアップして行けるはずです♪ 何事も自信を持って積極的に挑んでいって下さい。
火星人プラスの金運
2016年は、金運も上々です♪ お金も回ってきやすいので定期貯金や投資など新たに始めるのにも良い時期ですし、新しいお財布を購入するのも良いでしょう!!
いろんな場面でお金の使う事が増えるかもしれませんが、冠婚葬祭などはケチらず、自分への投資にもしっかりお金を使う事で、うまくお金を循環していく事が出来ます。 ただ、無駄なお金の使い方をしていないか、しっかりと見極めていく事も大切です。
火星人のプラス 性格は?
心の中ではいろいろと考えを巡らせているのですが、それをなかなか口に出さないので、一見すると何を考えているか分からない、掴みどころのない人と思われがちです。 これが、奇人変人言われるとも所以ですね(汗)
ただ、自分がこうと思った事は貫く芯の強さがあるので、それが発揮出来れば鬼に金棒!! …反面、融通の利かない頑固者と捉えられてしまう事もあるので、他人からは少し扱いにくい人だなと思われてしまうことも。
人見知りも激しく何を考えているか分からないので、なかなか心許せる友達は出来にくいですが、お酒を飲みながら、1度腹を割って話すと、とことん信頼して裏切るような事はしない、生涯の友や伴侶として付き合う義理堅い人です。
火星人のプラス 相性が良いのは?
もともとの基本的な星の相性というものがありますが、2016年の年運から良い相性の星の人という点で見ると、相性も変わって来ます。
- 土星人プラス ◎
結婚する相手としても2016年はベストな星です。
- 土星人マイナス ◯
特にビジネスパートナーとして最高です。
- 金星人プラス ✕
結婚などを考えているのなら2016年は絶対避ける。
- 金星人マイナス ✕
将来の運にも影響を与えかねません。
- 火星人プラス ◯
お互いに良い運勢ですが調子に乗り過ぎない事が大切。
- 火星人マイナス ✕
相手から得られる良い影響はありません。
- 天王星人プラス ◎
恋愛面、仕事面においても2016年は最高の相性。
- 天王星人マイナス ◎
2016年は公私共にフィーリングの合うカップルに。
- 木星人プラス ◯
しっかりとコミュニケーションを取る事で良い関係に♪
- 木星人マイナス △
深い関わりを持つと、せっかくの運気が下降気味に…
- 水星人プラス ◯
相乗効果で良い運気を運んでくれる相性。
- 水星人マイナス ✕
2016年は深い関わりを持つと危険な星。
まとめ
大殺界からようやく抜け出せて、身も心もなんだか弾んでいるって方も多いでしょう♪ これまで我慢していた事も、2016年は思い切って行動してみる事が吉と出ます。 心機一転、いろいろはじめるにも良い時期なので、いろんな事に挑戦してみるのもいいですね!! ただ、まだ大殺界という冬の時期を抜けたばかりなので、あまり無理はし過ぎないようにして下さいね。
コメント