7月11日現在では、大型の台風9号のピークは過ぎつつありますが、続いて発生した台風11号の動向も気になるところです。 台風11号の今後の進路や、沖縄へ与える影響などの予想をまとめてみました。
2015年 台風11号接近中!!
11日9時 時点では、マリアナ諸島にありますが、中心付近の最大風速は45m/s と非常に規模の大きい台風で、そのまま北上し日本へ接近中です。 15 ~ 16日(木)にかけて、西日本の南の海上に進んでくる事が予想され、17日(金)には大きく接近する可能性があります。
※ 画像は、Yahoo! 天気からお借りしました。
クリックすると、大きい画像で確認出来ます。
台風11号 情報
名称 : NANGKA(ナンカー)
大きさ : –
強さ : 非常に強い
存在地域 : フィリピンの東
中心位置 : 北緯 18度20分(18.3度)
東経 139度40分(139.7度)
進行方向、速さ 西 10km/h(6kt)
中心気圧 : 945hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 : 60m/s(120kt)
25m/s以上の暴風域 全域 110km(60NM)
15m/s以上の強風域 南側 440km(240NM)
北側 390km(210NM)
台風11号 沖縄にはいつ来る?
現在の予報から推測すると、15 ~ 16日頃に沖縄に近づいてくる見込みです。 11日現在、台風9号が沖縄から離れつつありますが、動きが遅くなってきているので、台風9号の今後の動向次第でもまた変わってくるでしょう。
週末には、沖縄を離れ、東海から関東方向へ抜けていきそうな気もしますが、台風11号 の進路もまだ確定されている訳ではないので、この時期、沖縄に向かう予定ならば、常に台風11号の動向をチェックしておく方がいいでしょう。
台風11号の影響は?
来週末は、18・19・20日 と3連休があるので、台風11号の動き次第では、週末はかなりの荒れ模様となりそうですが、台風上陸までは猛暑日が続きそうです。 熱中症などにも注意が必要です。
今後は、勢力を弱めずそのまま進んできそうなので、海上は大シケになるでしょうし、暴風や、大雨、高波の恐れもあるので、無駄な外出なども控えるようにしましょう。
台風11号 拡大図
※ 画像は、Yahoo! 天気からお借りしました。
クリックすると、大きい画像で確認出来ます。

まとめ
台風11号の進路は、まだ確定が難しく、台風9号 の後追いの形で進んでくる可能性もあります。 自然現象なので、今後、どういう形で変化するかも分かりません。 週末、沖縄へ渡る予定がある場合は、気象庁HPや天気予報などで、こまめに動向をチェックしておきましょう!!
コメント