浴衣は自宅で洗濯機洗い? クリーニングだと料金はどれ位?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

夏祭り や 夏のイベント等で身に付けた浴衣、自宅の洗濯機で洗ってもいいのか、それともクリーニングに出した方がいいのか悩んでいる方は結構多いんですよね。 もちろん自宅でも洗えるのですが...自宅で洗濯機で洗ってもOKなのか? また、クリーニングに出した方がいいのか? クリーニングに出した場合の料金の相場など浴衣の洗濯に関するあれこれをまとめてみました! 参考にしてみて下さいね♪

スポンサーリンク

浴衣は自宅の洗濯機で洗ってもいい?

浴衣は主に綿やポリエステル、麻素材なので、同じく綿やポリエステル、麻素材のTシャツなどのように自宅で洗濯する事が出来ます! ただ、Tシャツなどの衣類と同じ感覚で、脱いだ浴衣をそのままポイッと洗濯機に放り込んで洗うのはNGです。 以下に、自宅で洗濯で洗う場合の注意点や手洗いで洗う場合の手順を書いておきます。

自宅の洗濯機で洗う場合の注意点

  • 浴衣は色落ちして他の衣類に色移りしてしまうので、浴衣単独で洗濯する
  • キレイに畳んだ状態で洗濯ネットに入れて洗う
  • 通常の洗濯コースではなく、ドライコース や 手洗いコースを選ぶ
  • 脱水は短め、もしくは水切りせずにそのまま物干し竿に袖を通し、しわをキレイに伸ばして陰干しする

※ 藍染め や 絞り染め といった浴衣は自宅で洗濯機洗いはおすすめしません。

自宅で手洗いで洗う場合の手順

(1) 大きめのタライ、もしくはお風呂などにたっぷり水を張る

(2) タライ や お風呂の大きさにすっぽり収まるように、浴衣をキレイに畳んでおく

(3) タライに浴衣を沈ませて、30分間ほど水に浸しておく( 洗剤不要 )

(4) 30分経ったら、浴衣を手で押して汚れを浮き上がらせていく

(5) タライの水を全て流し、新しい水に変えて再び浴衣を手で押して汚れを浮き上がらせていく

(6) の作業を、2・3回繰り返す

(7) 最後に市販で売っている糊剤を使うと乾かしたあと、シャキッと仕上がります

(8) 軽く水切りしたあと、小さくキレイに畳んで洗濯ネットに入れ、軽く脱水させる

(9) 脱水したら、しわをキレイに伸ばして、物干し竿に袖を通して陰干しする

※ 洗濯機の場合も、手洗いの場合も、乾いたあとはキレイにアイロン掛けをします。 

浴衣は洗濯機洗いかクリーニングに出すか?

先程の章で、洗濯機で洗う注意点と手洗いの手順を説明しましたが、ザッと読んだだけで、もう面倒くさそう...って感じた方もおられるかもしれませんね(汗) 私は、年に1回くらいしか着ないものだし、自宅で洗うのは面倒だなって思ってしまう派なので、自宅では洗わずクリーニングに出す派です。

クリーニングはやっぱりプロの技術で洗ってくれるので、気になるシミなんかもキレイに取ってくれるし、何より仕上がりがピシッとキレイにアイロンがけされていて、自宅洗いとは全く違います。 それに、浴衣っていうと手間もかかるし、かなり特殊な感じがしますけど、クリーニング代はそんなにバカ高いものでもないんですよ^^

浴衣のクリーニング料金の相場は?

浴衣のクリーニング代の相場は、出すお店によってもいろいろですが、だいたい 1,000円 ~ 1,500円 と言ったところです。 たったこれだけの金額しかかからないんだったら、自宅で洗濯するより、クリーニングに出す方がよっぽど手軽ですよね♪

余談になりますが、今は宅配クリーニングサービスなんて言うものもあるのをご存知ですか? ネットで予約すれば宅配業者さんが自宅まで洗濯物を引き取りに来てくれるので、あとは仕上がった洗濯物が自宅に届けられるのを待つだけでOKなんです。 不在の事が多く、引き取りに来てもらうのは難しいって場合は、コンビニで24時間いつでも好きな時間に出す事も出来るんです。

ちなみに宅配クリーニングを利用すると、浴衣のクリーニング代は1,500円、会員になっていれば1,200円。 お住まいの地域にもよりますが、3,000円以上なら送料無料になります。 浴衣をクリーニングに出すついでに、他の季節物の衣類もクリーニングに出すのもいいですよね♪

宅配クリーニング ネクシー とは?

・ ネットで予約、引き取り可能

・ 24時間コンビニから出す事もできる

・ 創業80年の老舗のクリーニング会社で安心

・ 無料のシミ抜きサービス

・ ネットのマイページから進捗状況を確認できる

・ WEBサイト限定クーポンあり

・ 利用金額に応じて、送料無料サービスあり

・ 最短3日で引き渡し

・ 最大8ヶ月、衣類保管サービスあり( 有料 )

詳細は ⇒ クリーニングは宅配でラクラク!ネクシー

まとめ

浴衣はお手入れや保管方法などをしっかりしていれば、長年愛用出来るので、自宅洗いであってもクリーニングであっても、しっかりと汚れを落とした状態で保管して保管しておくようにしましょう♪ 私が今持っている浴衣にも母が若い頃に着ていたものがあるのですが、ちょっと古めかしいデザインが逆に新しかったりして...時代を超えて、楽しめるっていうのは浴衣の良いところですね^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました